個人的な会話で
消化不良になるパターンとその対処法
皆さん、
会話をしていて「何だかすっきりしないな」
と感じたことはありませんか?
私が個人的に消化不良を感じるのは、主に次の二つのパターンです。
1. 質問に対するはぐらかし
何か質問しても、直接的な答えが返ってこず、
曖昧な答えや話題のすり替えが行われることがあります。
例えば、具体的な問題について聞いた時に、
「まあ、それは色々な見方があるからね」
といった曖昧な返答が返ってきたり、
キーワードに関連して、相手が話しやすい話にすり替えたり、
といった場合です。
このような時、
私は相手が自分との会話に向き合っていないと感じ、
話す意欲は急激にダウンします。
2. 大きな抽象度の話で返される
例えば、質問や話題を振った時に、
非常に大きな抽象度の話で返される場合もあります。
例えば、「最近のプロジェクトの進捗はどうですか?」と聞いた時に、
「私たちの仕事は全体的な社会貢献を目指しているからね」
というような返答です。
このような返答は
一般的に「そもそも論」とも言われる目的論を展開することになるので、
具体的な話はできません。
「最初にわたしがしたかった話題は結果的にはぐらかされた」と
感じてしまうことさえ、あるのです。
もう、何も言えなくなってしまいます。
信頼関係
こうした会話になると、
信頼関係を築けなくなります。
・「話をすり替える」と感じてしまう
・「わたしの話を。扱う気はないのだろう」と嫌疑を抱く
・いつまで経っても平行線の話になり、不毛感を感じる
・「自分の話したいこと、関心のあることだけ」に絞る傾向があると感じ気持ちが離れる
などの思いや考えが生じることにもなりかねません。
これらの状況に
どう対処できるか考えてみた
1. 質問に対するはぐらかしへの対処法
【相手の様子を知る】
もしかすると、相手は答えたくない理由があるかもしれません。
また、それに対する回答が用意できずに答えられないのかもしれません。
利害が絡むなど、状況によっては深追いが必要かもしれませんが、
もしかすると、
それ以上の対話を進めないことを選択する方が賢明だとの選択肢を持っておく
のも、アリかもしれません。
2. 大きな抽象度の話で返される場合の対処法
基本的には、相手の話を引き出す工夫が必要です。
「そうですね、具体的には最近のプロジェクトでどのような成果がありましたか?」のように。会話が具体的な方向に進むことが期待できます。
しかしながら、抽象的な返答をする人は一定数存在しますし、
抽象的な返答をすることを好む人も一定数います。
具体的な話を向けたのに
目的の話を返してくるという展開をする傾向ケースでは、
それが無意図の場合は、
具体的な質問を展開することで、
相手も具体的なものに進めてくれることもあるでしょうが、
それが意図的な場合は、
「そういう具体的な話をしても意味がないよ、目的をしっかり持てば大丈夫だよ」というメッセージが含まれていることもあり、
結果的に、どんな具体的な質問を投げかけても、
会話は具体的な方向に進むことに至りません。
はぐらかしのケースと同様に、
それ以上の対話を進めないことを選択する方が賢明だとの選択肢を持っておく
のも、アリかもしれません。
深追い
どちらのケースも、
相手とのコミュニケーションを深めるために、
相手の意図を理解することを前提としています。
ですから、具体的な質問をすることが大切です。
しかしながら、
深追いしないことも、
自分を大事にすることの一つでしょう。
暖簾に腕押しの相手に対してエネルギーを注ぐことは、
とてもストレスが高いのです。
それに、そういうストレスを感じさせる相手を信頼できるかどうか、
ある程度の見立てを持っておいた方が良いでしょう。
青の相手がどれほどの立場(地位)・実績・評判を持っていても、
あなたとの実際のコミュニケーションの質によるところが
大きいと感じています。
全ての人と対話できることが
最終目的ではありません。
自分の人生の大きな大きな目的に向かっての過程に
他者との関係が含まれています。
他者との関係は、
あなたの人生が豊かに向かうように
構築していけば良いということでしょう。
こうしたことも整理しながら
メンターへの道を進んでいきましょう。
「メンターだからこそ、クライアントはあなたを選ぶ」
【リピーター獲得秘訣セミナー】のご紹介
リピーター獲得秘訣セミナーでは、
☑️ 求められて、契約したい
☑️ 収入も時間も余裕が欲しい
☑️ クライアントから「これからもお願いします」と言われたい
こんな思いをお持ちの方におすすめの、
事業秘訣セミナーです。
クライアント獲得に課題を持っているけど、
何から始めたらいいかわからないとお困りの方へ。
サービスの質には自信があるけれど、
リピートが少なくて、いつも新規顧客開拓に追われているとお困りの方へ。
24年分のノウハウをお伝えします。
あなたの不安を一緒に解決していきましょう。
オフラインの開催と、オンラインの開催、時々ハイブリッド開催もしています。
開催日は、以下から日程をご確認ください。